一定期間更新がないため広告を表示しています
JSPORTSでフィギア女子フリースケーティングのライブ中継を視聴中です。
イタリアのカロリーナ・コストナー選手まで終了。
鈴木選手、安藤選手、キムヨナ選手も終わりました。
安藤選手、ノーミスで滑り終えました。
ライブで見るのは久しぶりだったので、めちゃくちゃ緊張して手に汗握りながらの観戦だったんですが、最初の3L2Lを滑り終え、順調にジャンプを決め、曲が転調したあたりから「これは・・・いける!!」と思い始めました。
リンクサイドで食い入るように見ていたモロゾフコーチの前でポーズを決めるシーンがあったんですが、モロゾフさん、めっちゃ笑顔でしたw
最後のスピンを廻りきって決めポーズをとった瞬間、感動してウルッときてしまった・・・(笑)
安藤選手も「出来た・・・!」っていう感じで本当に嬉しそうな表情でした。
この顔見るの、世界選手権で優勝したとき以来でほんとに嬉しい。
ステップも滑りもよく伸びてて、バンクーバーよりも出来は良かった気がしました。
それなのに・・・・・
点数は120122ちょい。
キスクラでの様子は安藤選手もモロゾフコーチもこんなもんだよね、ぐらいの反応でした。
もう分かってるのね。点数を「出してもらえない」って。
安藤選手の直後がキムヨナ選手。
ジャンプで転び、トリプル(?)がシングルになるという大きなミスがありました。
後半は集中力が途切れたのか、大分精彩を欠く演技でした。(それでも、SPのミスの後よりは良かった)
やっぱりオリンピックで文字通り国を背負って気を張ってただろうし、集中力は切れるよね・・・・
とちょっと気の毒に思ったのも束の間。
出された得点は、安藤選手を108点も上回る130点ちょい。
もーなんか、
( ゜д ゜)
口あんぐり。ですよ。
小さなミスが見逃されてきたこともあったけど、これだけ大きいミスをしても点数って出るんですね。
予想の斜め上を行かれてしまいました。
SPで浅田選手の何度見てもクリーンに決めてるトリプルアクセルもダウングレードされたし、ジャッジはほんと何したいのか分からないです。
やっぱりISUに匿名性廃止を訴えるしかなさそうです(怒)
追記--------------------------------------------------------------------
浅田選手終わりました。
ノーミスで完璧な演技。トリプルアクセル2回は認定されなかったですね。(1つは認定)
そして点数・・・・129!
キムヨナ選手より下ですか・・・
ありえん。
終わったな。
確か質の良いものにはどんどん点数を与えよう、っていうのが連盟の意向らしいですが、特定の選手には全く関係ないようですね。
追記2--------------------------------------------------------------------
長洲選手終わりました。
ジャンプで1回転んでしまい、他2つのジャンプでダウングレードのミス。
でもやっぱりスピンは今回参加選手中、トップですね。会場も長洲選手のビールマンスピンでかなり盛り上がってました。
スパイラルのポジションも素晴らしい。
ジャンプ以外の要素でこれだけのクオリティを出してきたにも関わらず・・・・点数は、105点。
同じミスをして、しかも柔軟性がある要素をこなしたとは絶対に言えない例のメダリストより25点も差があるの?
本当に見ている人間も、選手もバカにしている。
これでキムヨナ選手は2位確定ですね。
何が何でも台に乗せたかったんでしょうが、これでは誰も金メダルの価値を信じなくなるでしょうね。
マオちゃんこそ!アスリートなのにって思う。
けど、ひとまず!笑顔がみられて、おめでとう!って感じ!
ほんとに、凄い演技だったよね?
点は出ないと思ってたけど、まさかあの女王様よりしたとは!?
真央ちゃんとジャンナ先生の呆然とした顔が忘れられない。
でもエキシビジョンも見る限り、オリンピックより演技がキレキレでほんとに嬉しかったんだな〜と思って安心。
来期は競技以外のことに心が割かれない環境になったらいいんだけどね。